縁切りをするための方法とは?手軽にできる縁切りのおまじないについて紹介

人付き合いをしていると、中には相性が悪い人が必ずいると思います。相性が悪い人とは気が合わず、余計なストレスを感じてしまいます。

他にも、付き合うことでお金や時間を浪費したりなど、付き合うことで損をすることも多いです。自分の人生を良くするためにも、そのような人とは縁を切った方がいいでしょう。

人との縁を切るためにはどうすれば良いのか。手軽にできる縁切りのおまじないについて紹介します。

縁切りができるおまじない

スピリチュアルの世界には、縁切りができるおまじないがいくつも存在します。縁切りをしたいと思っている人は、ぜひ試してみてください。

青いペンを使ったおまじない

青いペンを使った縁切りのおまじないです。風水において「青」は「水」の気を意味し、流水によって悪いものを浄化すると考えられています。

青いペンを使うことで、悪いものを浄化し、縁を断ち切ってくれるでしょう。

やり方

1.青いペンで、紙に絶縁したい相手の名前をフルネームで書く
2.「〇〇さん、今までありがとうございました。おかげさまで成長することができました。次は笑顔でお会いしましょう」と唱えながら(思いながら)、青いペンで名前を塗りつぶす
3.紙を丸めてゴミ箱へ捨てる

トイレットペーパーを使ったおまじない

トイレットペーパーを使った縁切りのおまじないです。考え方は「青いペンを使ったおまじない」と同じで、流水に流すことで悪いものを浄化します。

やり方

1.トイレットペーパーに絶縁したい相手の名前をフルネームで書く
2.名前の部分を切り取り、トイレに流す

ハサミとボンドを使ったおまじない

ハサミとボンドを使った縁切りのおまじないです。紙に書いた相手の名前をハサミで断ち切ることで、関係性をリセットできます。

やり方

1.紙に絶縁したい相手の名前をフルネームで書く
2.書いた名前がわからなくなるまで、紙を細かく切り刻む
3.切り刻んだ紙屑を、ボンドでひとまとめに固める
4.ボンドが固まったら、ゴミ箱へ捨てる

にんじんを使ったおまじない

にんじんを使った縁切りのおまじないです。にんじんは縁起が良い食べ物と言われており、にんじんを使うことで運気を高め、悪い縁を解消してくれます。

やり方

1.にんじんを絶縁したい相手の名前をフルネームで彫る
2.にんじんを細かく切り刻む
3.その日のうちに、にんじんを料理で使い切る

コルヌのポーズによるおまじない

コルヌとは、「動物の角」を意味するヨーロッパの言葉です。動物の角には魔除けの力があると考えられており、手でコルヌを表現することで、悪い縁を解消できます。

やり方

1.利き手でコルヌのポーズをする(手を握った後、親指と人差し指だけを立てる。指鉄砲のポーズ)
2.指を絶縁したい相手に向け、強く「消えろ」と念じる

相手にバレると不審がられてしまいますので、後ろを向いた時など、バレないタイミングで行いましょう。

人型を使ったおまじない

人型を使った縁切りのおまじないです。人型とは「人の代わり」となるものであり、相手に見立てることで縁切りを行います。

やり方

1.紙を人の形に切り取る
2.作った人型に、絶縁したい相手の名前をフルネームで書く
3.縁が切れることを強く願いながら、火で燃やす
4.残った灰を洗面台やトイレに流す

また、悪い気を人型に移して、供養することで縁切りを行う方法もあります。

やり方

1.半紙で人型を作る
2.作った人型に、自分の名前と年齢を書く
3.人型を体にこすりつける
4.人型に3回ほど息を吹きかける
5.神社に奉納したり川に流したりなど、人形を供養する

おまじないをする際は跳ね返りに注意

縁切りをする際は、おまじないの跳ね返りに注意してください。跳ね返りとは術が反射し自分に影響してしまうことであり、縁切りが跳ね返ることで、良縁を結ぶのが難しくなります。

運気を高める、護符やパワーストーンなどで身を守るなどいくつか対策はありますが、確実に防げるわけではありません。

「人を呪わば穴二つ」といった言葉があるように、相手への術は少なからずリスクがあります。

縁切りを行う際は、リスクについても理解した上で行うようにしましょう。

縁切りをするなら縁切り神社がおすすめ

日本には、さまざまな縁切り神社が存在します。京都の「安井金比羅宮」や東京の「縁切榎」などが有名であり、参拝して縁切りを願うことで、円満に縁を切ることができます。

おまじないは手軽に縁切りができますが、手軽にできることから効力に不安があると思います。

より確実性を求めるなら、縁切り神社へお参りに出かけたり、神社で悪縁を厄払いしてもらうと良いでしょう。

物理的な縁切り方法

縁切りをするなら、スピリチュアルな方法に頼るだけではなく、物理的に行うことも大切です。縁を切るためにも、自分からの連絡は控え、相手からのお誘いは断るようにしてください。付き合いが悪いことからお誘いが減っていき、最終的には自然と縁を切ることができます。

ふとしたことで思い出したりしないよう、SNSやメールアドレスなども変更して、だんだんと縁を切っていきましょう。

注意点としては、急に疎遠にならないことです。突然お誘いを全て断るようになると、「何事か」と相手が心配してしまいます。対応を間違えると険悪になってしまいますので、少しずつ距離を離すようにしてください。

まとめ

縁切りには色々なおまじないが存在します。どの方法も手軽にできるものばかりで、すぐにでも試せると思います。悪縁が切れず困っている時は、ぜひスピリチュアルな方法を試してみてください。縁もスピリチュアルな分野であり、同じ分野だからこそ、効果が期待できるでしょう。

また、神社へのお参りも効果的です。実際に縁切りに成功したといった報告も多く、効果が期待できます。縁切り神社は日本全国に存在しますので、ぜひ探してお参りに出かけてみてください。

メール占いならこちら↓
『驚くほど当たる』と話題の奇跡のスピリチュアル診断が今なら初回無料!

恋愛における片思いの相手の気持ちや相性、転職・仕事の運勢、結婚や復縁の相談など、不安なことにメール占いで答えます。

『今後の運勢』知りたい方!今だけ≪無料鑑定≫を体験下さい!


電話占いならこちら↓
口コミで評判の占い師多数在籍!大人気の電話占いが初回全員3000円無料

誰にも言えない大人の悩みや、家庭の悩みなど普段から抱えている不安を鑑定師がズバリと的確に診断いたします。

親身なアドバイスで悩みを解決!あなたのお悩みをご相談下さい!