入浴剤による健康効果。効果的な使い方とは?

最終更新日

普段入浴剤はどのような時に使いますか?人にもよりますが、「リラックス」や「気分転換」目的で使う人が多いと思います。実際に、泡やトロみのある浴槽、ハーブの良い匂いなど、普段とは違う入浴が楽しめるでしょう。

 

そんな入浴剤ですが、実は健康と美容効果も期待できるのです。入浴剤の種類による効果や入浴剤の使い方を紹介します。

 

 

入浴剤の種類について

入浴剤は、成分や効果によって6種類に分けられます。入浴剤だからといってすべて同じ効果ではありませんので、使う際にはよく確認しておくといいでしょう。

 

 

無機塩素系

無機塩素系は、豊富なミネラル(無機塩類)が含まれている入浴剤です。入浴剤に含まれる成分が皮膚表面にあるタンパク質に触れることで薄い膜を形成します。

 

最も基本ともいえる入浴剤でもあり、温泉気分が楽しめる濁りのある入浴剤は、ほとんどが無機塩素系と思っていいでしょう。

 

特徴としては、膜を形成することで保温効果が期待できるほか、含まれる成分によってひび割れやあかぎれの予防、保湿効果も期待できるのです。

 

他にも、汚れを落としやすくする成分(炭酸水素ナトリウム)も含まれており、古い角質や垢などを落として清潔に保つ効果もあります。

 

 

炭酸ガス系

炭酸ガス系は、炭酸水素ナトリウムに有機酸類を組み合わせた入浴剤です。お湯に入れると発泡し、浴槽内を炭酸ガスで満たします。

 

特徴としては、炭酸ガスが皮膚から入り込むことで、血管拡張効果による血行の促進が期待できます。血行がよくなることで老廃物や疲労物質が体外に排出され、疲れの緩和やデトックス効果が期待できるのです。

 

また、血行が促進されることで全身に熱も循環し、身体の芯から温めます。手足の先までしっかり温め、冷え性対策にもなるでしょう。

 

 

酸素系

酸素系は、蛋白質分解酵素を始めとした酸素を配合した入浴剤です。無機塩類と一緒に配合されることから、無機塩素系入浴剤に近い効果が期待できます。

 

酸素が加わることで細かな刺激となり、優しく皮膚に作用します。刺激は細かな角質などにも作用し、より隅々まで奇麗に清浄できるでしょう。

 

皮膚の弱い敏感肌な人や子供にも、刺激が弱く安心して入浴剤が使えます。

 

 

生薬系

生薬系は、ハッカやボウフウなどの生薬を配合した入浴剤です。ドライハーブなどを使用していることから、別名「薬用植物系入浴剤」とも呼ばれています。

 

特徴は、配合された生薬エキスによって変わってきます。トウキなら血行促進効果による保温効果。ハッカなら清涼効果といった感じです。同じ生薬系入浴剤でも種類が違うと効果も変わるため、使用には注意が必要です。

 

他にも、アロマテラピー効果も期待できます。良い香りがすれば気分が癒され、リラックスもできるでしょう。

 

また、生薬以外にも無機塩類を配合することもあります。香りを楽しみながら、保温・保湿効果も期待できます。

 

 

清涼系

清涼系は、メントール成分配合の入浴剤です。他の入浴剤とは違って、入浴した後は身体を涼しくスッキリさせます。

 

もちろん、スッキリ感じるだけですので、体温は下がっていません。そのため、湯冷めする心配もないのです。

 

暑くて怠い日には、清涼系入浴剤を使ってスッキリリフレッシュするといいでしょう。

 

 

スキンケア系

スキンケア系は、保湿成分を主に配合した入浴剤です。無機塩素系入浴剤と似ていますが、こちらの方が肌に膜を残しやすく、角質の内側まで浸透していきます。

 

ミネラル成分が隅々まで浸透し、皮膚に栄養を与え若々しくするのです。

 

肌荒れやヒビ割れ、あかぎれなどが目立つようなら、スキンケア系入浴剤でしっかりケアしましょう。

 

 

入浴剤の使い方

入浴剤はどのように使えば効果的なのか。正しい使い方を紹介します。

 

入浴剤はぬるま湯で溶かす

入浴剤は、38℃から40℃程度のぬるま湯で溶かすようにしてください。あまり温度が高すぎると、入浴剤の成分が壊れてしまいます。

 

38℃から40℃のお湯は、リラックスしやすい温度ともいわれており、入浴剤の効果と合わせて疲れを癒してくれるでしょう。

 

 

入浴剤が溶けるまで待つ

入浴剤は、溶けるのを確認してから入浴をしてください。溶かしながら入浴すると、成分がお湯全体に広がっておらず、十分な効果が期待できません。

 

また、炭酸ガス系入浴剤も、発泡が終わってお湯に成分が浸透した後の方が効果的です。「発泡している=入浴剤が溶けきっていない」状態ですので、炭酸ガス系入浴剤を使う際には注意してください。

 

 

早めに入浴すること

入浴剤を溶かしたら、なるべく早く入浴してください。時間が経つと、入浴剤の効果が薄れてしまいます。大体2時間以内が目安です。

 

また、長湯をすればいいわけではありません。入浴剤効果は短時間でも十分効果が期待できます。むしろ、長湯をすることで角質が崩れたり、汗を出し過ぎて脱水症状になったりと大変危険です。

 

あまり長湯はせず、約10分ほどで湯船から上がりましょう。

 

 

入浴後は洗い流さない

入浴後は身体を洗い流す人が多いと思いますが、流さずそのまま身体を拭いてください。身体を洗ってしまうと、皮膚に張った入浴剤の膜が流れてしまいます。

 

折角膜を張って保湿をしたのに、壊してしまっては意味がありません。入浴した後は、そのまま優しく水気を拭き取りましょう。

 

 

入浴剤で健康になる

入浴は血行を改善し痛みと疲れを解消する、高い健康効果があります。仕事で疲れた体もスッキリさせ、疲れを翌日に残しません。

 

入浴剤を使えば、より高い健康と美容効果が期待できます。毎日のお風呂に入浴剤を追加して、肌艶のいい健康的な毎日を送りましょう。

メール占いならこちら↓
『驚くほど当たる』と話題の奇跡のスピリチュアル診断が今なら初回無料!

恋愛における片思いの相手の気持ちや相性、転職・仕事の運勢、結婚や復縁の相談など、不安なことにメール占いで答えます。

『今後の運勢』知りたい方!今だけ≪無料鑑定≫を体験下さい!


電話占いならこちら↓
口コミで評判の占い師多数在籍!大人気の電話占いが初回全員3000円無料

誰にも言えない大人の悩みや、家庭の悩みなど普段から抱えている不安を鑑定師がズバリと的確に診断いたします。

親身なアドバイスで悩みを解決!あなたのお悩みをご相談下さい!