ヨモギには邪気を浄化する力がある?ヨモギの効果について紹介
「ヨモギ」と呼ばれる植物を知っていますか?ヨモギとは、キク科ヨモギ属の多年草のことです。繁殖力が強く、山野の草地だけではなく道端でも見ることができます。
春になると、若芽を摘んで餅に入れ草餅としていただくこともあるなど、日本では比較的身近にある植物といえるでしょう。
そんなヨモギですが、実は邪気を浄化する効果があるともいわれています。。浄化効果によってデトックス効果も期待できるなど、さまざまな人たちから注目されています。
ヨモギが持つ邪気払いとはどのようなものなのか。ヨモギの浄化効果について紹介します。
ヨモギの邪気払い
ヨモギは、以下のような理由から浄化効果があるといわれています。
日本での理由
日本では、「鬼がヨモギを怖がるから」だとされています。
「ある青年が鬼から逃げる際、ヨモギの草原に隠れたところ、鬼はヨモギを火と見間違い、火を恐れたことで鬼を退けた」といった昔話が存在し、そのことから、ヨモギは鬼(悪しきもの、邪なるもの)を退ける(浄化する)と考えられているのです。
※「鬼と若者」
また、アイヌの間では、「ヨモギは世界で初めて生えた草」とも伝えられています。原初の草であることから強い霊力を持っていると考えられ、そのことから「悪しき神が入ってこないよう」家の入り口にヨモギを吊るして防いでいました。
ほかにも、高い繁殖力があることから強い生命力があるとされ、生命力の強さによって悪霊を退けるなど、さまざまな理由が現代まで伝えられています。
海外での理由
古代ヨーロッパでは、薬草としてヨモギ属の植物が重宝されてきました。血止めとしてだけではなく、虫下しや便秘解消など、さまざまな疾患に対して処方されていたのです。
また、儀式や儀礼でも活用され、神様に泰納もされていました。ヨモギの学名は「Artemisia」と呼ばれますが、これは月の女神であるアルテミスに由来するものであり、儀式に使われていたことが理由と言えるでしょう。
ほかにも、中近東では聖書に登場したり、北米でも儀式に使用されるなど、世界中でヨモギが伝えられています。
ヨモギの使い方
ヨモギは、主に以下のような使い方がされています。
食べる
主な使い方としては、ヨモギ団子(草餅)にしていただくことが多いです。塩茹でしたヨモギを細かく刻んだ白玉粉と混ぜ、団子にして茹でたら完成です。
ヨモギを食べることで、内側から悪い気を浄化してくれます。ひな祭りや子どもの日にヨモギ団子を食べるのも、ヨモギを食べて子どもたちを邪気から守るためといえるでしょう。
また、ヨモギを乾燥させてヨモギ茶(ヨモギティー)としていただく方法もあります。
ほかにも、天ぷら、お浸し、ヨモギパンといった食べ方もあり、いろいろな形で食べられています。
燻して使う
完走したヨモギに火を付け、煙で自身を燻す方法もあります。ヨモギ蒸しと呼ばれるセラピーであり、熱によって体の血行を良くするのです。煙に含まれる成分が全身に浸透し、デットクス効果も期待できるでしょう。
また、燻したヨモギを窓際や玄関に置いておけば虫除けにもなります。
部屋中に煙を広げれば、ホワイトセージのように空間を浄化することも可能です。
ヨモギの効果
ヨモギには邪気を浄化する効果がありますが、ほかにも、以下のような効果が期待されています。
デトックス効果
一つ目は、デトックス効果です。ヨモギには血行促進や利尿効果があり、血液によって運ばれた老廃物などを、尿と一緒に排出させます。
美容効果
二つ目は、美容効果です。ヨモギには抗酸化作用を持つビタミンが豊富に含まれており、肌や髪の老化を抑制してくれます。
血行が促進されることで代謝も促進され、肌のターンオーバーも促してくれるでしょう。
また、食物繊維も豊富であり、腸内環境も改善してくれます。ヨモギを摂取することで、体の中から綺麗にしてくれるのです。
冷え性・むくみの改善
三つ目は、冷え性やむくみの改善です。血液は栄養や酸素を運ぶ以外にも熱を運ぶ働きがあり、血行が促進されることで、体の末端まで熱を運んでくれます。
むくみも血行促進によって改善されます。むくみの原因は血管から染み出しや余分な水分であり、血行を促進させることで、水分が染み出す前に尿として排出させるのです。
リラックス効果
四つ目は、リラックス効果です。ヨモギには精神を落ち着かせるシネオールが含まれており、ストレスなどで荒れた精神を整えてくれます。
また、血行促進によって体もポカポカし、心地よく感じるでしょう。
精神がリラックスすれば、ぐっすり眠れるようにもなります。十分な睡眠を取ることで、肉体の疲れも解消します。
ヨモギ採取の注意点
ヨモギは、本州から九州どこにでも分布しています。春になれば新芽が収穫でき、天然のヨモギを楽しむことができるでしょう。
ただ、ヨモギに似た植物には毒草も含まれています。有名なのはトリカブトであり、多量摂取してしまうと中毒によって亡くなってしまいます。
ほかにも、ナガミヒナゲシやニリンソウもヨモギに似ており、知識がない状態で摂取するのはとても危険です。
山野の草地に行けば簡単にヨモギを見つけられますが、リスクが大きいため、軽率に収穫して使うのは絶対に止めてください。
まとめ
ヨモギは昔から神聖なものとして扱われてきました。昔話や伝承が残るほど、全世界で知られていたのです。
現代でも、デトックスや浄化作用のある植物として広く知られており、ヨモギ蒸しやヨモギ茶などが人気となっています。
健康にも美容にもいいので、ぜひヨモギを活用してみてください。
『驚くほど当たる』と話題の奇跡のスピリチュアル診断が今なら初回無料!
恋愛における片思いの相手の気持ちや相性、転職・仕事の運勢、結婚や復縁の相談など、不安なことにメール占いで答えます。
『今後の運勢』知りたい方!今だけ≪無料鑑定≫を体験下さい!
電話占いならこちら↓
口コミで評判の占い師多数在籍!大人気の電話占いが初回全員3000円無料
誰にも言えない大人の悩みや、家庭の悩みなど普段から抱えている不安を鑑定師がズバリと的確に診断いたします。
親身なアドバイスで悩みを解決!あなたのお悩みをご相談下さい!