防災グッズは何を用意すれば良い?常備しておきたいものを紹介

いざという時に必要となる防災グッズ。大地震た大雨による影響から、防災を意識する人が増えてきています。

ですが、いざ用意しようにも、何を常備すれば良いのか分かりません。とりあえず非常食の常備はして、そのままの人もきっといることでしょう。

防災グッズとして何を常備すれば良いのか。必要なものを紹介します。

防災グッズとして常備するもの

災害時には何が必要になるでしょうか?

非常食・飲料水

非常食や飲料水は、3日分を目安に常備します。貯蓄は多い方が安心できますが、あまり多すぎても、置く場所や持ち歩きに困ってしまうからです。

基本は、缶詰や乾パンといったそのまま食べられる食品です。ナッツ類は保存性が良く、栄養価も高いため非常食として優れています。

他にも、インスタント麺やレトルト食品なども用意すれば、災害時でも温かい食事がいただけます。

飲料水は、一日3リットルを目安に用意します。三日分で9リットルです。賞味期限が5年以上はある、保存水を選びましょう。

食品は、賞味期限があるため定期的に交換する必要があります。賞味期限が近づいたら食べてしまい、新しく購入することで常備してください。

給水袋

給水袋とは、水を入れるための袋です。断水した際、給水車から水を入れて持ち帰ります。

ポリタンクでも水は汲めますが、頑丈である反面、場所を取ります。飲み終わったペットボトルを使う方法もありますが、吸水できる量は少なく、何度も往復する必要があるでしょう。

給水袋なら、ポリタンク同様に大量に水を入れて運べます。水を入れていない時は折りたたむこともでき、場所も取りません。

水を持ち帰る代用方法は色々ありますが、あると便利な防災グッズになります。

救急用品

怪我をした時のため、救急用品は防災グッズに欠かせません。ちょっとした擦り傷でも、黴菌が入ると化膿してしまいます。絆創膏や消毒液(アルコール)だけではなく、ガーゼや包帯、三角巾などもあると、いざという時に助かります。

また、痛み止めや抗生物質、解毒剤などもあると便利です。持病があるなら、それ用の薬も入れておきましょう。

普段とは違い、災害時は病院も満員で、簡単に診察できるわけではありません。薬が手に入らない状態も十分に考えられますので、必ず常備してください。

簡易トイレ

災害時は断水の影響により、トイレが使えないことも考えられます。たとえ仮説トイレがあったとしても、利用者が多いとなかなか使えません。

ビニール袋とティッシュでも代用できますが、臭いや衛生面が気になります。かさばるものではありませんので、常備しておくと良いでしょう。

ウェットティッシュ

災害時の水はとても重要です。状況によっては、洗顔などに水を使うわけにはいきません。

そのため、水を使わなくても手や体を拭ける、ウェットティッシュがあるととても便利です。ティッシュと合わせて常備しておきましょう。

ちなみにですが、ウェットティッシュには使用期限があります。期限が過ぎると水分が蒸発してしまいますので、食料などと一緒に、定期的に交換するようにしてください。

懐中電灯

災害時は電気も止まるため、夜は真っ暗になります、夜でも移動できるよう、懐中電灯も必須です。

ホームセンターで売っているような懐中電灯でも問題ありませんが、ヘッドライトなら両腕が使えるようになりとても便利です。ヘルメット付きのも物なら、頭も守れて。より安全といえるでしょう。

ヘルメット付きとまではいいませんが、最低でもLEDのペンライトぐらいは、常備してください。

軍手

軍手は、主に手を保護するために使用します。がれきの除去など、うっかり手を怪我してしまう危険も少なくはありません。鉄線を編み込んだ防刃手袋だと、より安全に作業ができるでしょう。

また、手袋は防寒にも役立ちます。災害状況によっては不要になる場合もありますが、念のため、常備しておいてください。

ビニール袋

ビニール袋は、災害時に色々な使い方ができます。物を入れてバッグ代わりにするのはもちろん、水汲みや軍手の代わり、さらには、トイレの代わりや穴を開けて合羽の代わりにするなど、様々な使い方ができます。

折りたためば、場所を取る心配もありません。様々な用途に使えるよう、大小異なるビニール袋を、複数枚入れておいてください。

タオル

ハンカチやタオルは、手を拭くのに使用します。水で濡らせばウェットティッシュの代わりにもなるでしょう。

また、口に当てればマスクの代わりにもなります。煙や粉塵など、状況によって使い分けると良いです。

他にも、体に巻いて防寒用品として使ったり、腕を釣って包帯や三角巾の代わりにしたりすることもできます。

ラップ・アルミホイル

意外なものとしては、ラップも使えます。巻いて使えば包帯の代わりになりますし、細く編むことで紐の代わりになります。他にも、体に巻けば防寒用品の代わりになるなど、使い方次第で色々なことができるでしょう。

アルミホイルも、多様性に優れます。皿の代わりや防寒対策、何枚も束ねることでフライパンや靴の代わりになるなど、あると便利な防災グッズです。

携帯ラジオ

情報を仕入れるため、携帯ラジオもあると便利です。スマートフォンでも情報は仕入れられますが、電波が悪いとスマートフォンは使えません。

手回しで充電できる災害用携帯ラジオも販売してますので、可能なら準備してください。

充電式バッテリー

災害時にスマートフォンは便利ですが、使い続けるとすぐにバッテリーがなくなってしまいます。

スマートフォンを充電するため、太陽発電や手回し発電ができるバッテリーも準備しましょう。

また、ラジオや懐中電灯を使うなら、合わせて予備の電池も必要です。電子機器に合わせて、必要な予備電力を準備してください。

使い捨てカイロ

避難場所の多くは吹き抜けであり、基本的に冷え込みやすいです。「夏なら不要」と思うかもしれませんが、夏でも雨に濡れれば体を冷やしてしまいます。そもそも災害はいつ発生するか分かりません。災害時が冬であることも想定し準備をしましょう。

また、カイロ以外にも、ブランケットや毛布、寝袋などもあると便利です。かさばるためバッグに入れられない場合もありますが、余裕があれば、一緒に入れておいてください。

災害を意識した準備をしよう

災害はいつ起きるか分かりません。そのため、防災グッズは常日頃から準備しておく必要があります。

紹介した防災グッズは、最低限必要なものとなります。他にも、ナイフやロープ、ライターやガスコンロなど、必要に応じて準備してください。

また、準備が面倒な人には、防災グッズがセットで販売されています。食料も含め必要なものが一式揃っていますので、購入してしまっても良いでしょう。

普段から準備しているかどうかで、災害時の快適さは異なります。災害を楽観視せず、防災グッズを常備してください。

メール占いならこちら↓
『驚くほど当たる』と話題の奇跡のスピリチュアル診断が今なら初回無料!

恋愛における片思いの相手の気持ちや相性、転職・仕事の運勢、結婚や復縁の相談など、不安なことにメール占いで答えます。

『今後の運勢』知りたい方!今だけ≪無料鑑定≫を体験下さい!


電話占いならこちら↓
口コミで評判の占い師多数在籍!大人気の電話占いが初回全員3000円無料

誰にも言えない大人の悩みや、家庭の悩みなど普段から抱えている不安を鑑定師がズバリと的確に診断いたします。

親身なアドバイスで悩みを解決!あなたのお悩みをご相談下さい!