ヘアカラーをセルフでやるにはどうすれば良い?ポイントも紹介

「髪を染めたいけど、初めてだと不安」な人はいませんか?薬局を始め、様々な店舗でヘアカラーは販売しており、髪を染めてみたいと思った人は少なくないと思います。

ですが、「上手く染められるか」は不安があります。染め方が分からないのはもちろんですが、実際に上手く染められているかは自分ではよく分からず、「失敗するなら」と諦めてしまった人はいるかもしれません。

今回は、そんな人のために、セルフでヘアカラーをする方法について紹介します。染めるのが初めてでない人も、上手く染められないという人はぜひ参考にしてみてください。

セルフでするヘアカラーのやり方

準備

・ヘアカラー剤
・ヘアゴム
・フェイスクリーム
・汚れても大丈夫なタオル
・汚れても大丈夫な服装
・キッチンラップ
・ゴム手袋

タオルと服装は、ヘアカラーで汚れるのを防止するためのものです。染める前に着替え、首回りにタオルを巻いて、ヘアカラーが体に落ちても大丈夫なようにしてください。

また、目に入るのが心配ならゴーグル、部屋を汚したくない場合はビニールシートを敷くなど、必要なら、他の対策も準備してください。

ステップ1:髪をブロックする(ブロッキング)

まずは、ヘアゴムでブロッキングすることから始めます。分けないままでは髪の根元までしっかり染めにくいので、必ずブロック分けするようにしてください。

また、ブロッキングする前には櫛をしっかり通しておきます。髪が絡まったままではスムーズにヘアカラーが塗れませんので、事前に髪の絡まりを取る必要があります。

ブロックの分け方は、主に前頭部左、前頭部右、後頭部上、後頭部下の4箇所です。塗りやすいようにブロック分けするだけなので、好きにブロック分けしても問題ありません。それぞれで髪をまとめ、ヘアゴムで留めたら完了になります。

ステップ2:フェイスクリームを塗る

髪をまとめたら、生え際(フェイスライン)に沿ってフェイスクリームを塗っていきます。塗らないままでは地肌まで染まってしまいますので、必ず塗るようにしてください。

また、塗る際には髪につかないように気を付けます。フェイスクリームが髪についたままだと染まりにくくなりますので、必ず地肌のみにつけるようにしてください。

おでこの生え際だけではなく、耳周りや、うなじ周辺も、しっかり塗るようにしましょう。

ステップ3:後頭部を塗る

髪を染める順番は、後頭部下からになります。うなじ周辺は色が染まりにくく、時間をかける必要があるため、始めに染めるのです。

塗り方は、根元から毛先に向かって塗ってください。ただ、髪をまとめたままでは毛先まで塗れませんので、途中までで結構です。分けたブロックの端から順に塗っていき、一周するまで塗っていきます。

一周したら、今度はヘアゴムを外して、手で髪を取り分けます。取り分けることで髪の根元にカラー剤が塗布できますので、根元から毛先までを塗ってください。取り分けは、3~4回くらいに分けて塗ると、ムラがなく綺麗に塗りやすいです。

後頭部下のブロックをすべて塗り終わったら、同じ手順で後頭部上を塗っていきましょう。

ステップ4:前頭部を染める

後頭部が終わったら、次は前頭部の左右を染めます。基本的なやり方は後頭部と同じであり、ヘアゴムで縛ったまま、根元から塗ってください。

その際、左右同時でも問題ありません。左右の周囲を塗ってから、改めて、1ブロックずつヘアゴムを外して塗っていきましょう。

注意点としては、つむじや左右の分け目にヘアカラーが溜まることがあります。ヘアカラーが多いと明るく染まって逆に目立ってしまいますので、頭頂部のヘアカラーは気持ち少なめにすると綺麗に染められます。

ステップ5:髪に馴染ませる

ヘアカラーを塗り終わったら、時間を置いて髪になじませます。髪全体をキッチンラップで包んで、パッケージに記載された時間放置してください。

キッチンラップで包む理由は、ヘアカラーを乾燥させないためです。染まる前にヘアカラーが乾いてしまうと、上手く発色しない可能性があります。

他にも、キッチンラップで密着させることで染まる時間も短縮できる、ヘアカラーが垂れてくるのを防げるなどの理由もありますので、キッチンラップで包むのを忘れないようにしてください。

ステップ6:洗い流す

時間になったらヘアカラーを落としていきます。38℃以下のぬるま湯で、根元から優しく揉み洗いをしてください。ぬるま湯で流すことでヘアカラーが乳化し、仕上がりを綺麗にしてくれます。

人によっては、ヘアカラーで手が荒れることもあります。爪の間に塗料が入ってしまうこともありますので、流す際はゴム手袋を装着すると良いでしょう。

全体を洗い終わったら、シャンプーとトリートメントで髪を洗います。リンスやコンディショナーでも問題はありませんが、染めた後の髪は傷んでいるため、トリートメントでケアする方が、髪に優しくておすすめします。

最後に、ドライヤーでしっかり乾かしたら、セルフ染めは完了です。

セルフ染めする際のポイント

初めて染める際は、以下のことにも気を付けてみてください。

パッチテストを必ずやること

初めて使用する際は、パッチテストを必ず行ってください。パッチテストとは、薬剤を皮膚に付着して相性を調べるテストであり、薬剤(ヘアカラー)を使っても大丈夫か、判断するために必要となります。

もし、ヘアカラーが体質に合わない場合、かゆみ、発疹、肌荒ればど、様々なアレルギー症状が生じます。症状が重いと命の危険になる可能性もあるため、決して軽視してはいけません。

また、アレルギーだと知らずに染めてしまうと、染料を簡単に落とすことができないことから、最悪、髪を剃ることもあります。

体質は人それぞれ異なりますので、人の評価をうのみにせず、必ず自分の目で確認してください。

部屋を換気する

ヘアカラーを使う際は、部屋を換気してください。ヘアカラーはニオイが強く、密閉した部屋ではニオイがこもってしまいます。

人によっては気分が悪くなり、吐き気を感じることもありますので、必ず部屋の換気をしてからセルフ染めを始めましょう。

濡れた髪でセルフ染めをしない

ヘアカラーをする際は、髪が乾いている必要があります。濡れたままヘアカラーを使うと、ヘアカラーが溶け出し染まる前に流れてしまうからです。

溶け落ちたヘアカラーは服や部屋を汚しますし、目に入るととても危険です。直接髪を触って、しっかり乾燥しているのを確認してから使用してください。

セルフ染めに挑戦しよう

髪染めは、慣れている人だと10分程度で塗り終えることもでき、決して難しいことではありません。やり方さえ知っていれば、初心者でも根元まで綺麗に塗ることができます。

もちろん、始めは難しく感じるとは思いますが、何回かやれば手順にも慣れ、体や部屋を汚すことなく塗ることができるでしょう。

セルフ染めで大切なのは、塗る感覚です。失敗を恐れず、セルフ髪染めに挑戦しましょう。

メール占いならこちら↓
『驚くほど当たる』と話題の奇跡のスピリチュアル診断が今なら初回無料!

恋愛における片思いの相手の気持ちや相性、転職・仕事の運勢、結婚や復縁の相談など、不安なことにメール占いで答えます。

『今後の運勢』知りたい方!今だけ≪無料鑑定≫を体験下さい!


電話占いならこちら↓
口コミで評判の占い師多数在籍!大人気の電話占いが初回全員3000円無料

誰にも言えない大人の悩みや、家庭の悩みなど普段から抱えている不安を鑑定師がズバリと的確に診断いたします。

親身なアドバイスで悩みを解決!あなたのお悩みをご相談下さい!