活動的な元旦の過ごし方とは?ダメな過ごし方も紹介

新年の初めを、寝正月で過ごしてはいませんか?新年の始めとなる元旦は、一年の抱負を示す大切な日です。その大切な日にゴロゴロ過ごしてしまうと、一年を通して怠けた年となってしまいます。

一年を活動的にするためにも、元旦の過ごし方について紹介します。

元旦の過ごし方

家の中でゴロゴロ過ごしたりせず、元旦やお正月には、以下のようなことをしてみましょう。

初日の出を見に行く

元旦といえば初日の出です。一年の始めとなる日の出には、昔から特別なご利益があると考えられ、多くの人が願掛けを行ってきました。

特に人気なのは、富士山で見る初日の出です。初日の出に照らされた富士山は美しく、新年が明けたことを意識させてくれます。

もちろん、富士山以外からも見ることができます。日吉大社や厳島神社の鳥居から見る初日の出は、水面が照らされ神々しい美しさがあります。

朝早くは寒くて大変ではありますが、一年の始めとなる朝を、目で見て実感してみてください。

初詣に出かける

初詣も、お正月の定番行事です。新年の願いを神様仏様へ伝えに行きます。屋台や催し物などもあり、ちょっとしたお祭りのような感覚で楽しめるでしょう。

また、厄年の人は厄払いや厄除けなども合わせて行うと良いです。厄を持ったままでは、運気が低下し憂鬱な一年となってしまいます。一年を良い年にするためにも、早いうちに厄を払ってしまいましょう。

福袋を買いに行く

お正月のお買い物といえば、福袋が挙げられます。お店ごとにお得なものが入れられており、中を見た時の一喜一憂は、福袋ならではの楽しみと言えるでしょう。

「いらない物が当たると困る」といった人も多いですが、最近はいらないものをフリマサイトに出品する人も多いです。ものによっては思った以上の値段にもなり。いらない物が当たって無駄になりにくいです。

欲しいものといらないものを吉と凶と例えれば、福袋もおみくじの一種といえます。今年一年の運勢を、福袋で占ってみるのも良いでしょう。

抱負を決める

一年をより良くするため、抱負を決めると良いです。抱負とは心に決めた決意のことであり、一年を通しての目標となります。

最近は行う人が少なくなっていますが、昔は、抱負を書き初めにする人が多かったです。抱負を形に残すことで、いつでも気を引き締められるようになります。

簡単な抱負でも大丈夫です。自分なりの抱負を決めて、今年一年を始めてみてください。

旅行に出かける

旅行に出かけるのも、人気の過ごし方です。正月ならではの装いをしており、普段とは違う旅行が楽しめます。

また、パワースポット巡りをする人もいます。パワースポットとは地球のエネルギーが溢れる場所のことであり、地球のエネルギーを取り込むことで、魂が活性化されて運気を高めることができます。

もちろん、近場を日帰りするのも良いです。美味しいものを食べ、温泉に入って帰るだけでも十分に楽しめます。

「せっかくのお正月にわざわざ旅行をしなくても」と思うかもしれませんが、一年の始まりだからこそ、気力を蓄えに旅行へ出かけましょう。

元旦にやってはダメなこと

以下のようなことをすると、縁起が悪く一年の運気を悪くすると言われています。うっかりしてしまわないよう注意してみてください。

掃除をする

元旦に掃除をすると、運気も吐き出してしまうと言われています。せっかく年神様が運気を運んでくれたのに、早々に吐き出してしまっては意味がありません。

年神様や運気を吐き出してしまわないよう、三が日までは掃除は控えるようにしてください。

とはいえ、汚れてしまったら掃除する必要があります。掃除が必要な場合は、雑巾や掃除シートなどを使って、「吐き出さない」ように掃除をすると良いでしょう。

火を使って料理をしない

正月にかまど(コンロ)を使うと、荒神様を怒らせ火事になると言われています。荒神様とは火の神様であり、一年を通してお世話になる神様です。正月も休まず働かせてしまうことで、荒神様を怒らせてしまいます。

また、煮物料理をすると灰汁が出ますが、「悪を出す」意味とつながることから縁起が悪いとも言われています。

ほかにも、単純に乾燥していることから火事になりやすく、正月を平和に過ごすためにも火は使わないといった考えもあります。

怒る・喧嘩をする

喧嘩をすると、運気が低下し一年を悪くすると言われています。運気は明るい人に集まりやすく、逆に暗い人には悪い気が集まりやすいからです。

「笑う門には福来る」といった言葉があるように、今年一年の運気を良くするためにも、正月は笑うことが大切です。

また、喧嘩は縁を切ることにもつながります。つまらないことで大切な縁を切らないためにも、お正月は心に余裕を持って過ごしましょう。

まとめ

元旦は、家の中でゴロゴロ過ごしたりせ図、外へ出かけてみると良いです。お正月ならではの催しも多く、普段とは違う体験をすることができます。

家にいる際も、ある程度は身を引き締めることが大切です。緩んだ心のままでは、今後も気持ちが緩んでしまうでしょう。一年の始めとなる元旦くらいは、たとえ休みの日であってもしっかりしてみてください。

もちろん、紹介した過ごし方以外でも問題ありません。凧揚げなどの昔からの遊びをしたり、映画を見たりするのも良いでしょう。

元旦は、一年の始めとなる大切な日です。無駄に過ごすことはせず、有意義に過ごしてみてください。

メール占いならこちら↓
『驚くほど当たる』と話題の奇跡のスピリチュアル診断が今なら初回無料!

恋愛における片思いの相手の気持ちや相性、転職・仕事の運勢、結婚や復縁の相談など、不安なことにメール占いで答えます。

『今後の運勢』知りたい方!今だけ≪無料鑑定≫を体験下さい!


電話占いならこちら↓
口コミで評判の占い師多数在籍!大人気の電話占いが初回全員3000円無料

誰にも言えない大人の悩みや、家庭の悩みなど普段から抱えている不安を鑑定師がズバリと的確に診断いたします。

親身なアドバイスで悩みを解決!あなたのお悩みをご相談下さい!