食べ飽きたお餅を簡単アレンジ。おすすめのレシピを紹介

正月といえば、お餅の時期です。雑煮、お汁粉、きな粉餅、からみ餅、磯部上げなど、毎年色々な食べ方でいただいていることでしょう。

ですが、いくら美味しくても、何度も食べると飽きてしまいます。次第にお餅を食べるのが億劫になり、処分に困る家庭も多いのではないでしょうか?

そんなお餅の処分に困っている家庭のために、お餅を使ったアレンジレシピを紹介します。
食べ飽きていなくても、正月明け料理に、ぜひ試してみてください。

お餅を使った8つのレシピ

簡単にできるアレンジレシピを8つ紹介します。

甘ダレ餅ベーコン

甘辛いタレにからめた餅ベーコンです。程よい甘辛さと塩気が、お酒のおつまみとしてよく合います。

しっかりと味付けされていますので、「お餅を食べている」印象はあまりありません。
人によっては、ご飯がすすむ味にも感じるでしょう。

手軽に作れるため、おかずを一品付け足したいときにもおすすめします。

参照:kurashiru「癖になる 甘ダレ餅ベーコン」

材料(2人前)

・切り餅:2個
・薄切りハーフベーコン:8枚
・めんつゆ(2倍濃縮):大さじ1
・ハチミツ:小さじ1
・サラダ油:小さじ1/2

作り方

1.切り餅を4等分にする
2.ベーコンに、切り分けたお餅を乗せて巻いていく
3.中火で熱したフライパンに油をひき、両面に焼き目がつくまで餅ベーコンを焼く
4.表面が焼けたら蓋をし、中の餅に火が通るまで加熱する
5.めんつゆ、ハチミツをフライパンに入れ、中火で炒めて馴染ませたら完成

お餅を4等分する際は、十字に切るのではなく、短冊のように切るとベーコンに巻きやすいです。4等分にもこだわらず、食べやすい大きさにカットしてください。

いちご大福

大福の代わりにお餅を使用した、いちご大福(いちごお餅)です。大福とお餅はどちらも似たような食感と味わいですので、違和感はほとんどありません。大福よりもよく伸び、食べ応えがあります。

ただお餅は冷めると硬くなります。大福とは違い、温かい内に食べないと悲惨なことになりますので、注意してください。

参照:kurashiru「切り餅を簡単アレンジ いちご大福」

材料(4個分)

・いちご:4個
・こしあん:160g
・切り餅:3個
・水:60ml
・砂糖:15g
・片栗粉(打ち粉用):大さじ2

作り方

1.こしあんを4つに分けて、丸めておく
2.耐熱ボウルに切り餅、水、砂糖を加えて混ぜ合わせる
3.ラップをかけて、600wも電子レンジで3分ほど加熱する
4.熱いうちに木べらでよく練り、粘り気がでるまで全体を混ぜ合わせる
5.片栗粉を広げたバットにお餅を乗せ、全体に片栗粉をまぶしてから4等分にする
6.分けたお餅にこしあんを入れて包み込む
7.キッチンバサミで切れ目を入れ、切れ目にいちごを乗せたら完成

お餅の量を増やし、こしあんと一緒にいちごを包んでも良いです。こしあんやいちごの以外にも、栗きんとんやみかんなど、色々と試してみてください。

チーズもち巾着の甘辛煮

チーズも入れて甘辛く煮た餅巾着です。チーズも加わることで、さらにトロトロな食感が楽しめます。濃厚な味も特徴であり、おかずとしてだけではなく、お酒のおつまみとしても格別です。

また、甘辛く煮るのではなく、おでんに入れても良いです。市販の餅巾着とは違った味わいが楽しめます。

参照:kikkoman「チーズもち巾着の甘辛煮」

材料(1人前)

・油揚げ(1枚):20g
・切り餅(1個):50g
・スライスチーズ:1枚
・醤油:大さじ1
・みりん:大さじ2
・水:100ml

作り方

1.油揚げと切り餅を横半分に切る
2.チーズを半分に切り、切り餅を包む
3.耐熱ボウルに油揚げを入れ、かぶるくらいに水を注いだ後、ラップをかけずに、600wの電子レンジで1分ほど加熱する
4.加熱した油揚げを取り出し、キッチンペーパーに包んで水気をしぼる
5.油揚げを袋状に開き、中にチーズで巻いた切り餅を入れ、爪楊枝で留める
6.耐熱ボウルに醤油、みりん、水を入れて混ぜ合わせる
7.耐熱ボウルに餅巾着も入れて、ラップをかけた後、600wの電子レンジで2分ほど加熱する
8.取り出して裏返し、再度600wの電子レンジで1分ほど加熱する
9.器に盛り付けて爪楊枝を抜いたら完成

油揚げの水切りと開きは、熱いうちにやります。熱くなっていますので、やけどには注意してください。

お餅ピザ

ピザ生地の代わりにお餅を使ったお餅ピザです。和と洋を組み合わせたオリジナリティあふれるレシピであり、変わった味わいが楽しめます。

一見すると奇抜にも見えますが、方向性としては、ライスピザやライスバーガーと同じです。一度食べたら癖になる味といえるでしょう。

変わったお餅料理が食べたい人は、ぜひ作ってみてください。

参照:kikkoman「お餅ピザ」

材料(2人前)

・餅(切り餅):3個
・ツナ缶(小):1缶
・ピーマン:1/2個
・プチトマト:2個
・ピザ用チーズ:30g
・サラダ油:少々
・醤油:大さじ1と1/2
・みりん:大さじ1
・砂糖:大さじ1/2

作り方

1.切り餅を半分の厚さに切り、ぬるま湯につける
2.ピーマンとプチトマトえお、5㎜程度の厚さで輪切りにする
3.ツナ缶の汁気を切り、醤油、みりん、砂糖と一緒に混ぜ合わせる
4.フライパンにサラダ油をひき、水気を切った切り餅を、隙間ができないように並べて弱火で焼く
5.5分ほど焼いたら裏返し、ツナ缶、ピーマン、プチトマト、チーズを乗せる
6.蓋をして5~6分ほど焼いたら完成

餅の豚キムチ巻き揚げ

餅とキムチを巻いて揚げた肉巻きです。肉のジューシーさ、キムチのピリ辛さ、チーズの濃厚さ、餅のモチモチ食感をひとまとめに仕上げました。

一口食べれば病みつきになり、ついつい手が伸びてしまう美味しさがあります。しっかりした食べ応えが主食におすすめの一品です。

ただ、1人当たり417キロカロリーと高く、美味しいからといって、食べ過ぎには注意してください。

参照:サトウ食品「餅の豚キムチ巻き揚げ」

材料(4人前)

・切り餅:2個
・豚肉薄切り:8枚
・キムチ:80g
・スライスチーズ:2枚
・小麦粉:適宜
・卵:1/2個
・パン粉:適宜
・塩:少々
・こしょう:少々

作り方

1.切り餅を半分の厚さに切り、さらに縦半分に切る
2.豚肉に、塩、こしょうで下味をつける
3.切り餅、キムチ、1/4に切ったチーズを一緒に豚肉で巻く
4.豚肉に、小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつける
5.低温の油で、火が通るまでじっくりと揚げたら完成

ペペロンチーノ風おつまみ

ピリッとした辛味が特徴のお餅のおつまみです。にんにくと唐辛子がよく効いており、食欲がどんどん湧いてきます。

少々時間はかかるものの、基本的な作り方は焼くだけです。料理が苦手な人でも作りやすく、急なおつまみにおすすめの一品となります。

参照:サトウ食品「旨辛 ペペロンチーノ風おつまみもち」

材料(2人前)

・切り餅:2個
・なす:1/2本
・鶏モモ肉:100g
・赤唐辛子(輪切り):少々
・チューブにんにく:約3㎝
・オリーブオイル:大さじ1
・コンソメ(顆粒):小さじ1
・塩・こしょう:少々
・サンチュ:適宜

他にも、ピーマンやシメジなど、好みで野菜をプラスするのもおすすめです。

作り方

1.なすを角切りに、モモ肉を一口大にカットする
2.フライパンに、なす・モモ肉・にんにく・オリーブオイル・コンソメ・塩・こしょうをいれて火が通るまで炒める
3.切り餅を4等分にしてオーブントースターで焼いた後、フライパンの中身と一緒にサンチュに乗せたら完成

餅のモダン焼き

お餅を入れたモダン焼きです。野菜無しのモダン焼きであり、どっしりした食べ応えから主食にしたい一品となります。

もちろん、キャベツなどの野菜を入れても大丈夫です。モチモチ食感の癖になる美味しさを堪能してください。

参照:AJINOMOTO Park「餅のモダン焼き」

材料(2人前)

・切り餅:2個
・スライスチーズ:2枚
・卵:1個
・顆粒出汁:小さじ1
・醤油:小さじ1
・水:1/4カップ
・お好み焼きソース:適量
・マヨネーズ:適量
・青のり:適量
・サラダ油:大さじ2

作り方

1.切り餅は3㎜幅に、チーズは一口大に切る
2.ボウルに卵を溶きほぐし、切った餅とチーズ、顆粒出汁、薄力粉、醤油を加えてよく混ぜ合わせる(生地)
3.フライパンにサラダ油をひいて熱し、生地を流し入れ、中火でかき混ぜながらオムレツ状になるようにフライパン端に寄せていく
4.水を加えて蓋をし、弱火で4分ほど、裏返して1分ほど焼く
5.焼き色がついたら器に盛り付け、ソース、マヨネーズ、青のりを好みでかけて完成

お餅でトック風スープ

お餅を入れた鶏ガラスープです。トックとは韓国語で「お餅」の意味があり、端的にいえば、トックスープは韓国の雑煮のことです。

とはいえ、トックスープのベースは鶏ガラ出汁となり、日本の雑煮とは違った味わいがあります。溶き卵や海藻(韓国のりやわかめ)を加えることから、卵スープやわかめスープのような味わいともいえるでしょう。

日本の雑煮に飽きた際には、ぜひトックスープを試してみてください。

参照:AJINOMOTO Park「お餅でトック風スープ」

材料(4人前)

・切り餅:3個
・豚バラ肉:70g
・にんにくのみじん切り:小さじ1
・カットわかめ(乾):大さじ1
・溶き卵:1個分
・水:3カップ
・丸鶏ガラスープ:大さじ1
・醤油:小さじ1
・ごま油:小さじ1
・いり白ごま:大さじ1
・ねぎの小口切り:適量

作り方

1.わかめを水で戻す
2.切り餅は4等分に、豚肉はひと口大に切る
3.鍋にごま油入れて熱し4,にんにくを入れて香りが出るまで炒める
4.鍋に豚肉をいれて軽く炒める
5.鍋に、水・鶏ガラスープ・醤油・切り餅も加え、柔らかくなるまで煮る
6.溶き卵を回し入れ、わかめと白ごまを加える
7.器によそい、ねぎを散らしたら完成

余ったお餅はアレンジしていただこう

お餅は、ただ焼くだけではなく、小さく切ったり伸ばしたりすることで、様々なアレンジが可能です。お餅特有の伸びる食感はそのままに、色々な味わいが楽しめるでしょう。

もちろん、飽きる前からも美味しくいただけます。新年を迎えたら、ぜひ試してみてください。

ただし、アレンジしてもお餅であることには変わりません。喉に詰まらせないよう、小さく噛み切りながらいただきましょう。

メール占いならこちら↓
『驚くほど当たる』と話題の奇跡のスピリチュアル診断が今なら初回無料!

恋愛における片思いの相手の気持ちや相性、転職・仕事の運勢、結婚や復縁の相談など、不安なことにメール占いで答えます。

『今後の運勢』知りたい方!今だけ≪無料鑑定≫を体験下さい!


電話占いならこちら↓
口コミで評判の占い師多数在籍!大人気の電話占いが初回全員3000円無料

誰にも言えない大人の悩みや、家庭の悩みなど普段から抱えている不安を鑑定師がズバリと的確に診断いたします。

親身なアドバイスで悩みを解決!あなたのお悩みをご相談下さい!