2021年コロナ禍での新年会についての意識調査

今回は、2021年度の新年会における意識調査(有効回答数931名)を2020年12月11日に実施し、新年会を実施しない・または未定の人が全体で87%、地域別でみると東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・京都・大阪・兵庫の都道府県は、80%(n=500)、その他の県では98%(n=431)で、大多数の人が新年会を実施しないという結果となりましたが、本来であれば(コロナ禍でなければ)49%の人が新年会は「飲食店」で実施したいという回答でした。また、新年会を実施予定の人で飲食店に求める感染対策の1位は席の間隔・2位はアルコール消毒であり、密が回避でき衛生管理の徹底が、引き続き重要となりそうです。
【調査結果サマリー】
1:87%の人が、新年会を実施しない・または未定。オンラインでの実施予定は、2%。
2:実施予定の人の中で飲食店に求める感染対策の1位は席の間隔・2位はアルコール消毒。
60代以上の人は、店員のマスク・フェイスガード着用とパーティションの設置。
3:本来であれば、49%の人が新年会は「飲食店」で実施したい。
オンラインが良いと回答した人は、27%。
【調査結果】
1:87%の人が、新年会を実施しない・または未定。オンラインでの実施予定は、2%。
設問:新年会の予定はありますか?(複数回答)
<年齢別データ>
2:実施予定の人の中で飲食店に求める感染対策の1位は席の間隔・2位はアルコール消毒。
60代以上の人は、店員のマスク・フェイスガード着用とパーティションの設置。
設問:上記設問で「会社で実施予定」「プライベートで実施予定」と回答した方は、お店にどのようなコロナ対策があると一番安心しますか?
3:本来であれば、49%の人が新年会は「飲食店」で実施したい。
オンラインが良いと回答した人は、27%。
設問:新年会を実施するとしたら飲食店かオンライン(自宅)のどちらが良いですか?
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:一般消費者
回答者:「ファンくる」に登録している全国120万人のユーザー
回答数:931名(男性=319,女性=612)
調査時期:2020年12月11日
調査項目:2021年度の新年会における意識調査
回答者属性:20~70歳の男女
『驚くほど当たる』と話題の奇跡のスピリチュアル診断が今なら初回無料!
あなたの不安や悩みに対して、占い鑑定師が親身に受け答えしてくれます。 恋愛における片思いの相手の気持ちや相性、転職・仕事の運勢、結婚や復縁の相談など、不安なことにメール占いで答えます。
『今後の運勢』知りたい方!今だけ≪無料鑑定≫を体験下さい!