抜け毛や肌荒れが多いのは隠れ糖質のせい?隠れ糖質の防ぎ方などを紹介
最近、抜け毛や肌荒れに困っていませんか?人によっては「歳だから」と諦めている人もいるかもしれません。
しかし、抜け毛や肌荒れの原因は、もしかしたら糖質の摂り過ぎの可能性があります。隠れ糖質によって思った以上に糖質を摂ってしまい、その影響によって抜け毛や肌荒れとなっているのです。
糖質の摂り過ぎは、命の危険になる場合もあります。抜け毛や肌荒れが多いようなら、糖質の摂りすぎに気を付ける必要があるでしょう。
隠れ糖質とはどのようなものなのか。抜け毛や肌荒れとの関係性などを紹介します。
隠れ糖質とは
隠れ糖質とは、目に見えない形で含まれている糖質のことです。砂糖や蜂蜜といった添加物にも糖質は含まれており、一緒に食べることで、予定よりも糖質を摂り過ぎてしまいます。
糖質といえば、多くの人は炭水化物や甘いものを思い浮かべると思います。ダイエットをする際も、炭水化物や甘いものを控えめにして、糖質の摂り過ぎを防いでいることでしょう。
しかし、含まれる量が異なるだけで、ジャガイモや人参といった食材にも糖質は含まれています。
ほかにも、ハンバーグのつなぎに小麦粉が使われているなど、気が付かないだけで、さまざまな料理に糖質は含まれているのです。
糖質と抜け毛・肌荒れとの関係性
抜け毛や肌荒れが生じるのは、消費しきれない糖質が、インスリンによって中性脂肪へと変化するためです。中性脂肪が蓄積されることで皮脂の分泌量が増加し、毛穴が詰まることで抜け毛や肌荒れを起こします。
また、糖質がたんぱく質と結合し、糖化することも肌荒れの原因です。糖化によってAGEsが発生し、肌のターンオーバーを不活性化させることで、シワやたるみとなってしまうのです。
糖質の摂り過ぎによるリスク
抜け毛や肌荒れ以外にも、糖質の摂り過ぎによって以下のようなリスクがあります。
血糖値の乱高下による頭痛
血糖値の乱高下とは、血糖値が激しく上下することです。急激に血糖値が上がったあと急降下することから「血糖値スパイク」や「血糖値のジェットコースター」とも呼ばれています。
血糖値が高くなると、インスリンが大量に分泌され、一時的に低血糖状態となります。低血糖になるとアドレナリンが多量に分泌され、血管が収縮されることで頭痛を感じるようになるのです。
また、何度も血糖値の乱高下が生じていると、次第に血管が傷つき、動脈硬化が発症しやすくなります。さらに、脳卒中や心筋梗塞といった症状も引き起こすようになり、命の危険も出てくるでしょう。
食後に頭痛があるようなら、手遅れとなる前に、血糖値の乱高下を疑うようにしてください。
糖化による動脈硬化
糖化は、肌だけではなく血管にも生じます。血管(コラーゲン)が糖化することで血管壁が脆くなり、炎症を起こすことで動脈硬化のリスクが高まるのです。
また、コラーゲンは骨や関節にも使われており、糖化によって骨の強度が下がることで、骨折や骨粗鬆症にもなりやすくなるでしょう。
ほかにも、脳内のたんぱく質が糖化することで、認知症にもなりやすいなど、糖化は体全体に悪影響を与えます。
隠れ糖質を防ぐには
隠れ糖質は、添加物などに含まれることから制限するのは難しいです。
では、どのように隠れ糖質と付き合っていけばいいのでしょうか?
食べる順番を意識する
食事をする際は、野菜や海藻類を先に食べてください。野菜や乾燥類には食物繊維が豊富に含まれており、食物繊維は糖質の吸収を抑えてくれます。
食べる順番としては、「野菜や海藻類などの繊維類」「肉や魚などのたんぱく質」「ご飯や麺などの炭水化物」の順に食べると、糖質の吸収を抑えられます。
また、食物繊維は消化されにくいことからお腹に溜まりやすく、先に食べることで、お腹いっぱいになりやすいです。
食べる量を減らす意味でも、先に野菜や海藻類などの食物繊維を食べるようにしましょう。
食後は運動をする
食事をした後は、適度な運動を意識してください。運動によって、血液中の糖質を筋肉が消費してくれます。
約1時間後程度を目安に、ジョギングやウォーキングなど、軽めの運動を行いましょう。
睡眠をしっかりとる
十分な睡眠を取ることも大切です。睡眠不足が続くと、糖化によって生成されるAGEsが増加し、肌荒れの原因となってしまいます。
AGEsを溜めないよう、毎日7時間〜8時間は寝るよう意識してください。
糖質の一日の目安摂取量
一日の目安摂取量を求めるためには、まず適正エネルギー量を調べる必要があります。
・適正エネルギー量(Kcal)=標準体重(身長m×身長m×22)× 身体活動量(普通の労働:30)
仮に、160cmの人が計算をすると、「(1.6 × 1.6 × 22) × 30 = 1689.6kcal」となります。
また、厚生労働省の発表によると、糖質が含まれる炭水化物の摂取量は、1日の総摂取カロリーの50〜65%を目標量としています。そのことから計算すると、「1689.6 × 0.55 = 928.95kcal」が一日に必要な炭水化物の量となります。
さらに、糖質のエネルギーは1gで4kcalであり、計算によって、糖質の目安摂取量が「928.95 ÷ 4 = 約233g」であることがわかります。
ご飯100g(お椀1杯)に含まれる糖質量は約35.6gです。つまりは、約7杯分の糖質が、一日の目安摂取量ということになるわけです。
もちろん、隠れ糖質がありますので、実際にはより少ない量を目安にする必要があります。
実際の食事で摂取量を守るのは難しいですが、一日のメニューの参考にしてみてください。
参考:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
まとめ
隠れ糖質とは、炭水化物や甘いもの以外に含まれる糖質のことです。カボチャやかまぼこ、そばなどにも糖質は含まれており、たくさん食べることで、糖質を摂り過ぎてしまいます。
糖質を摂り過ぎると、高血糖や肥満となり、動脈硬化や脳卒中などのリスクが高まります。命の危険もあるため、糖質の摂り過ぎに注意する必要があるでしょう。
抜け毛や肌荒れを歳のせいにはせず、食生活や生活習慣を見直すようにしてください。
『驚くほど当たる』と話題の奇跡のスピリチュアル診断が今なら初回無料!
恋愛における片思いの相手の気持ちや相性、転職・仕事の運勢、結婚や復縁の相談など、不安なことにメール占いで答えます。
『今後の運勢』知りたい方!今だけ≪無料鑑定≫を体験下さい!
電話占いならこちら↓
口コミで評判の占い師多数在籍!大人気の電話占いが初回全員3000円無料
誰にも言えない大人の悩みや、家庭の悩みなど普段から抱えている不安を鑑定師がズバリと的確に診断いたします。
親身なアドバイスで悩みを解決!あなたのお悩みをご相談下さい!