結婚するなら適齢期はいつ?男女別の平均初婚年齢についても紹介

結婚は、「いつ」が一番おすすめなのか分かりますか?日本の法律では18歳(16歳)から結婚することができますが、未成年での結婚がおすすめとは到底思えません。

ならば20代かといわれると、それも疑問に思えます。収入の事を考えるのなら30代や40代の結婚の方が良いように思えるからです。

実際、結婚する人はいつ頃が多いのでしょうか?厚生労働省が調査した結果を踏まえて紹介します。

男女で見た場合の平均適齢期

結婚適齢期とは、結婚に適した時期(年齢)のことです。日本では、男性は18歳から、女性は16歳から結婚することができることを考えると、それぞれ、18歳と16歳からが結婚適齢期だとも考えられるでしょう。

とはいえ、いくら結婚出来るとはいえ、18歳と16歳から結婚する人はほとんどいません。経済面、責任、体裁など、様々な陽代が問題となるからです。

では、多くの人はいつごろ結婚をしているのでしょうか。厚生労働省が発表する「平成 30 年(2018) 人口動態統計月報年計(概数)の概況」から男女別に見てみましょう。

参照:https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai18/dl/gaikyou30-190626.pdf

男性の平均初婚年齢

男性の平均初婚年齢は30歳~31歳です。県によっては29歳や32歳の結婚も多いようですが、平均すると30歳前後が最も多い結婚時期になります。

結婚できる時期から考えると10年以上も過ぎてからの結婚になりますが、これは単純に経済面に余裕ができるからだと思われます。18歳で結婚しない理由の一つに経済面を挙げたように、結婚するためには十分な収入が必要です。10代や20代では不十分だった収入も、30代になれば役職も付き、経済的に余裕が出てくるでしょう。

また、役職に就くことで出張や残業も減っていきます。時間的余裕もできることから、婚活に精を出しやすくなるわけです。

恋愛の末の早期結婚も珍しくはありませんが、多くの男性は、地盤が固まってから結婚していることが伺えます。

女性の平均初婚年齢

女性の平均初婚年齢は28歳~29歳です。男性と比べると年齢は少し若いですが、それでも男性との差はあまりありません。

女性の平均初婚年齢は年代とともに変化しているのも特徴であり、平成10年では25歳、平成20年では26歳と、段々と平均初婚年齢は上がってきています。理由は定かではありませんが、女性の社会進出の増加が、主な理由と考えられるでしょう。

社会進出をすることで男性との差異はほとんどなくなり、結婚よりも生活の安定を求めるようになります。結婚についての考えも同じで、「生活(収入)が安定してから」と考える女性も珍しくはなく、結果として年々平均初婚年齢が上昇しているからです。

現在では女性の方がわずかに年齢は低いものの、将来的には同じになっても不思議ではないでしょう。

各年齢ごとの結婚について

「人口動態統計月報年計(概数)の概況」からの統計によれば、男女問わず30歳前後が結婚の適齢期と考えることができます。結婚をするのなら、30歳になるタイミングで行うと良いかもしれません。

とはいえ、実際に結婚を考えるなら、本当にそのタイミングで良いのか不安はあります。

実際に結婚を検討するのなら、いつごろが良いのでしょうか?

20代の結婚

20代での結婚は、最も出産がしやすい年齢です。人は歳をとることで妊娠がしにくくなるため、可能ならば若い世代の方が妊娠は望まれます。35歳から「高齢出産」ともいわれており、20代が出産・子育ての適齢期とも考えられるでしょう。

ダウン症を始めとした先天性疾患は、30歳を過ぎたころからリスクは高まり始めます。出産の事を考えるのなら、早めに結婚した方が良いです。

とはいえ、20代だと貯金などの都合から生活が苦しくなるかもしれません。仕事も忙しく、婚活などをしている暇もないでしょう。

結婚を意識するのなら、収入が増え、生活が安定し始める20代後半がおすすめです。

30代の結婚

30代での結婚は、最も生活が安定する年齢です。収入が増えたことで生活が潤うようになります。仕事にも余裕ができることから、結婚を意識する人も多いです。

また、「30代になった」という焦りから、婚活に精を出す人も増え始めます。30歳前後で結婚する人が増え始めるのも、これが理由の一つといえるでしょう。同年代で結婚相手を探している人も多く、結婚がしやすい年齢です。

ただ、30代を過ぎ始めると出産は難しくなり始めます。40歳の出産だとダウン症は100人に1人生まれる(1%の確立)ともいわれており、30代前半と30代後半の出産事情は大きく変わってきます。

同じ30代ではありますが、出産や子育てのことを考えると、30代前半までが結婚の適齢期といえるのかもしれません。

40代の結婚

40代になると出産はさらに難しくなります。40歳では100人に1人だったダウン症の子が生まれる確率も、45歳では30人に1人の確率でダウン症の子が生まれます。流産する確率も高まり、望んでも生まれない場合も珍しくはないでしょう。

また、40代での結婚はパートナーを見つけるのが難しいです。多くの人は30代で結婚していますので、同世代の相手は極端に少なくなります。

もちろん、結婚することに関しては問題ありません。収入面では十分に安定していますので、結婚後の生活も苦になりません。生活に余裕ができることから、優雅な結婚生活を送れます。

結婚生活は安定しますが、出産やパートナー探しの面から考えると、結婚適齢期とはいいにくいです。

結婚適齢期は30歳前後

結婚を意識するのなら20代後半から30代前半にかけてがおすすめです。収入と生活が安定し、婚活に専念することができます。出産もしやすく、結婚適齢期といっても過言ではありません。多くの人が30歳前後で結婚するのも納得できます。

とはいえ、結婚適齢期はあくまでも一つの目安であり、「結婚しなければならない」というわけではありません。状況が合えば20代前半の結婚でも良いですし、子供を望まないなら40代の結婚もおかしくありません。

結婚は、「焦るほど失敗しやすい」ともいわれています。結婚適齢期を気にせず、自由な結婚を目指してください。

メール占いならこちら↓
『驚くほど当たる』と話題の奇跡のスピリチュアル診断が今なら初回無料!

恋愛における片思いの相手の気持ちや相性、転職・仕事の運勢、結婚や復縁の相談など、不安なことにメール占いで答えます。

『今後の運勢』知りたい方!今だけ≪無料鑑定≫を体験下さい!


電話占いならこちら↓
口コミで評判の占い師多数在籍!大人気の電話占いが初回全員3000円無料

誰にも言えない大人の悩みや、家庭の悩みなど普段から抱えている不安を鑑定師がズバリと的確に診断いたします。

親身なアドバイスで悩みを解決!あなたのお悩みをご相談下さい!